Ari's Blog

Reading makes me rich !

Windows 7 無線アクセスポイントを起動時に起動する設定

with 2 comments

Windows 7 を無線アクセスポイントにする設定方法については、多数の記事があるので、そちらを参照されたし。例えば @IT  のこんな記事が参考になるだろう。

無線 LAN のアクセスポイントは、設定を PC の再起動後も残るように設定できるが、PC 再起動時に自動でサービスを起動する設定はない。なので、何らかの別の仕組みで実行する必要がある。ちなみに、自動起動の設定をしないと、当然手動で実行するのだが、それは以下の手順になる。

  1. PC 起動
  2. ログイン
  3. 管理者権限でコマンドプロンプト起動
  4. “netsh wlan start hostednetwork” でアクセスポイントを起動

ハッキリ言って面倒だ。勝手に立ち上がってくれ!なのだが、設定する方法がわからなくてしばらく放置していたが、調べればすぐできるだろう、とやってみた。

そもそも、PC 起動しただけでログインせずとも無線アクセスポイントが起動して欲しいのだ。ログインしない状態でこれを実行するには、タスクマネージャしか多分設定できないだろうと、タスクマネージャで設定した。

基本的には、”netsh wlan start hostednetwork” とだけ書いたバッチファイルを用意しておき、それをタスクマネージャで PC 起動時に管理者権限で実行するように設定すればいい。

1. “netsh wlan start hostednetwork” とだけ書いたファイルを、例えば、wlan_start.bat として保存。

2. タスクマネージャを起動して、「全般」タブで適当に名前を付け、「ユーザがログオンしているかどうかにかかわらず実行する」を選択し、「最上位の特権で実行する」にチェックを入れる。こんな。

3. 次に「トリガー」タブで新規追加して、「タスクの開始」に「スタートアップ時」を選択する。

設定し終わると「トリガー」タブは以下のようになる。

4. 最後に「操作」タブで新規作成し、「操作」に「プログラムの開始」を選択(デフォルト)し、1. で作成&保存したバッチファイルを指定する。

設定し終わると「操作」タブは以下のようになる。

これで「OK」すれば、PC 起動時に、1. で作成したバッチファイルが、管理者権限でキックされることになる。

実際この設定をして PC を停止&起動してログインしない状態で無線アクセスポイントが使えるようになった。もちろん、ログインしてからも普通に使える。これで、Windows 7 の利用状況にかかわらず、起動してさえいれば、無線アクセスポイントとして利用できることになった。めでたし、めでたし。

2012/10/14 追記:

GIGAZINE に「Windows7 搭載 PC を無線 LAN ルーター化できるフリーソフト – Connectify Hotspot」という記事がアップされていた。Windows 7 ユーザなら、こっちのほうが全然簡単そうだ。

Written by arito

2012-09-20 @ 01:02

カテゴリー: Windows

Tagged with , ,

2件のフィードバック

Subscribe to comments with RSS.

  1. Windows7にタスクマネージャなど存在しないのでは?
    タスク スケジューラの間違いではありませんか?

    ちょい失礼

    2013-06-04 at 12:39

  2. win7はタスクマネージャーもある。記事の紹介はタスクスケジューラーの間違い

    あり

    2014-04-02 at 23:03


コメントを残す