Ari's Blog

Reading makes me rich !

Archive for 5月 2022

スマートフォンフォルダー

leave a comment »

 私はiPhoneを裸でずぅーっと使っている。だから、ポケットとかに入れておくとすぐに滑り落ちてきて落としてしまう。そして非常に良いスマートフォンフォルダーを見つけて、以来ずぅーっと使っていた。ベルト通しにぶら下げるタイプ。

 しかし、ベルト通しに引っ掛けるカナビラを通している革の部分が劣化によりひび割れて切れてきてしまった。車のシートに座ったりすると、ギューッとねじれたりするし、一番力のかかるところだから構造上仕方がないのだ…。

 革が切れて落っことしてはまずいので、代わりのものを探すのだが、なかなか良いものが見つからない。本当は同じものがよかったのだが、既に販売しておらず…。散々探し回った挙げ句、革製でシンプルで大きすぎない(Proとかは入らないサイズ)が見つかった。

 Native Createというところの栃木レザーでできたスマートフォンケースだ。ベルト通しにぶら下げる時のカナビラがちょっと使いにくいのと、思ったより大きい。出しいれは片手でサッというわけにはいかない。新品でまだ革が硬いせいもあるだろう。ただ、現時点でこれ以上のものは探せていないし、せっかく購入したので、これからはこいつを相棒にして大切に使っていくことにする。

自動車税の支払いについて…

leave a comment »

 毎年この時期になると色々来る税金の請求書…最近はいろいろな支払い方法ができるようになって便利になっている。が、毎度いろいろと考える。「なんとか少しでも得する方法はないか?」つまり、ポイントたまる支払いはないか?と。

 結論から言ってしまうと、私が持っている、あるいは使っているクレジットカードやデジタル決済サービスで「得する方法」は「dカードGOLD」で支払うだった(例年と変更なし)。今年も同じ様に支払おうと思ったのだが、やはり「何かないか?」と調べてしまう…。

 今回は何を調べたか?というと、

  • 税金の納付でポイントがたまる&私が持っているクレジットカードと手数料どちらが高いのか?(なぜか毎年調べてしまう…)
  • スマートフォン決済アプリでの決済はどうか?

だ。

 まずはクレジットカードだが、セゾンアメックスは税金でも永久不滅ポイントがたまる。ただ、還元率は0.5%、仮にゴールドでも1.5倍で0.75%だ。では、都税の自動車税のクレジットカード手数料は何%ほどか?「1万円ごとに73円(税抜)」で、私の自動車税だと手数料は292円(税込315円)なので、手数料率を計算すると、0.8%ほど(もっと精度高くすれば、0.79747%:小数点第6位四捨五入)。ということは、0.5%や0.75%のポイント還元率のクレジットカードでは手数料の方が高く、普通に手数料のかからない納付をする方が良いことがわかる。

 一方、docomo提供のクレジットカードといえば「dカード」だが、GOLDだと還元率はデフォルトで1%で、利用状況によっては更に還元率が上昇する。還元率が1%あれば、手数料0.8%より還元率の方が高く、手数料がかかっても還元率の高いクレジットカードで支払った方が「お得」ということになる。

 次に「最近のスマートフォン決済はどうなってる?」と、これは単に興味本位で、途中までのつもりで進めてみた。私はdocomo利用者なので、「d払い」で進めてみる。ちなみに、d払いは「請求書払い」ではdポイントは付与されないので、インターネットバンキングでの支払いなどと同じである。「お得」は全くない。請求書払の詳細についてはdocomoのページを参照してほしい。「請求書払い」は「d払い残高」のみ対応しているので、予めチャージしておかなければならない。チャージを銀行口座から直接行うには、docomoと提携している銀行でないとできない。昨年までは地方銀行しかなかったが、ダメ元で「チャージ」から「銀行口座」を選択したらなんと!?「三菱UFJ銀行」があるではないかっ‼これは先の投稿で書いた通りだ。せっかくだから銀行口座設定をしてちょっとチャージしてみた。当たり前だが普通にできた😆。

 もう2年ほど前だろうか?「ドコモ口座の不正出金」というセキュリティ事件が発生して、利便性を追求した末の?問題が発生してしまった。これは、ネットで記事を検索してもらえば詳細は分かるが、大きく2つの問題があった。

  1. ドコモ口座開設時の本人確認の不十分さ
  2. 提携銀行側のセキュリティの甘さ

 1点目の方は既にdocomo側で対応され、口座開設時に「携帯電話番号の登録(docomo契約者以外でもOK)」が必要になり、本人確認の不十分さが改善された。

 2点目は各銀行がどうなったかは不明だが、少なくとも多要素認証がなされていれば本人確認が担保されるので、現時点のセキュリティ技術であれば安心できる。

 つまり、「提携」に関わる双方で多要素で本人確認が十分にできるようになっている。なので、今回d払いと銀行口座を連携してみた。(いずれのネットサービスでも新たな端末からのログインがあれば、登録されているメールアドレスに通知が来るので、不正アクセスがあったとしてもすぐに気づくようにしてある)

 話がだいぶ逸れてしまったが、最後に結論。

  • 還元率が1%あれば、都税はクレジットカード払い手数料を払ってもクレジットカード払いの方がお得(金額によっては1.5%手数料がくらいになるので、事前に自身で計算してみてね…)
  • スマートフォンアプリ決済は「お得」は無いよ。(ドコモ口座に三菱UFJからチャージできるようになっていた‼)

 現場からは以上ですっ!

三菱UFJ銀行とdocomoが提携してた!?

with one comment

 調べたら1年遅れの話題なことであることが分かったけど💦三菱UFJ銀行とdocomoが2021/5/11に提携を発表していて、d払いアプリの「チャージ」で、三菱UFJ銀行が口座指定できるようになっていた。以前は地方銀行ばかりだったのに。ちなみに、都市銀行で出てくるのは(2022/5/7時点では)三菱UFJだけで、銀行口座からチャージできる銀行リストはここを参照してほしい。

 なんでこんなことに今更気づいたのかって?それはこの後の投稿に書くけど、自動車税の納付にいつもどんな支払い方法が良いのか?と考え、調べるのだが、その時に気づいたのだ。

Written by arito

2022-05-07 at 15:31

カテゴリー: Uncategorized

Tagged with , , ,