Ari's Blog

Reading makes me rich !

DORCOを試してみた

leave a comment »

 DERBY EXTRAを以前に試して痛い目に会っているにも関わらず、今度はDORCOを試してみた?!ので、その感想(個人的レビュー)。

 カミソリホルダーはメルクール334C(34C)を使っていて、刃もメルクール(現在はDOVO)のものを使っていた。替刃が無くなってきたので、同じものを買おうと思ったらAmazonになく困ってしまったのだ…。そしてAmazonで両刃カミソリの刃を検索すると、割と大々的ににヒットして目立っていたのがこのDORCOだ。DORCOというメーカーは全然知らなかった。レビューを見るとかなり評価が高い。

 私はひげが薄めだし、肌も強くない。多くても一日おきしか剃らない。なので、切れ味よりも、できるだけマイルドで長持ちする刃を探した。こんな記事を読んで参考にしつつ、Amazonのレビューをたくさん読む。仕様的に絶対外せないのが「コーティングしてある刃」である。前回のDERBY EXTRAで最初からヒリヒリ感があったのはコーヒングしていない刃だから、と勝手に断定しているのでね。なので、割と評価が高くお値段も高いミューレは惹かれるものがあるが選択肢から外れるし、コーティングしてあっても「切れ味」の評価が抜群なフェザーも選択肢から外れる。あと、失敗!となる可能性も十分にあるので、100枚とかでなくてできるだけ少ない枚数で売っている必要がある。となると候補として残ったのがメジャーなGillette、Schickと知らなかったDORCO。(他にも少ない枚数なら試してみたいなぁ…と思ったのがWilkinson Sword、Personna Platinum)で、Amazonのレビューが最も高かったし、ものすごくコスパの良い(\33/枚!!)DORCOをポチったのだった。

 すぐに到着して開けてびっくり!30枚のセットなのに、10枚(一箱)サービスで40枚入っている!そして手書きのメッセージ!こういうの、弱いんだよなぁ…。「惚れてまうやろぉ〜!!!」ってやつである。

 さて、実際に使ってみた使い心地だが、とても良い。メルクールの刃の1/3のコストでかなり似た感じのマイルドさと長持ちさ。耐久性はやはりメルクールの方が高いと思うが、十分に長持ちする。もうDORCOいいじゃん?!いや、DORCOいいじゃん!!と思う。まだ一枚しか試していないので、製品のムラがどの程度あるのか?は分からないけど、梱包の感じからすると大丈夫な気がとてもする。敏感肌で切れ味よりもマイルドで長持ちする刃を求めている人にはお勧めである!

B005VLD34I

追伸:
替刃を回収&再利用できる日はやってくるのだろうか?今は燃えないゴミに捨てざるを得ないが、ステンレスの刃なんて大量に集めれば再利用は十分に高いと思う。よく売っている5枚刃のとかは、カミソリだけ取り出すのは素人にはできないけど、この裸の両刃カミソリはそのまままとめて回収できれば、すぐ再生&再利用ができると思うんだよなぁ…。っていうか、T字カミソリ使っている人は、コスパ、剃り心地からして、両刃カミソリ&カミソリホルダーに変えればいいのに、と思う。そしてそうしたら両刃カミソリ使う人が増えるからスーパーとかドラッグストアーで両刃カミソリ回収ボックスとかできるかも?

Written by arito

2022-10-09 @ 16:07

カテゴリー: 道具

Tagged with , , , ,

コメントを残す